【開眼供養・入仏式】仏壇・位牌・本尊の購入後にする入魂の手順と熨斗袋

本日はお仏壇購入後の「入魂」についてお話をさせて頂きます。
新しく仏壇を購入したときは、ご本尊(仏像や掛け軸)・お位牌に魂を入れてもらう開眼供養(かいげんくよう)、をしてもらいます。(浄土真宗西では開眼供養とはいわず入仏式(にゅうふつしき)・浄土真宗東では御移徙(おわたまし・ごいし)といいます)
ご本尊・お位牌をまつり、必要な仏具もすべて飾り終えたあと、菩提寺の住職に来ていただき、またはご本尊・お位牌を寺院に持ち込み、魂入れの儀式をお願いします。
よくお客様が勘違いされている点は「お仏壇」に対して行うと勘違いされている点です。これは寺院によって見解の違いがありますが、あくまでもご本尊、お位牌に対して入魂は行い、お仏壇に対しては入魂するという概念はありません。(寺院によって見解の違いがあります)
この儀式をすることで、単に形のあるものだけであった、ご本尊は尊像に変わり、お位牌は木の板からお位牌に変わります。 このような、供養のことを、開眼式や開眼供養(入魂式、魂入れ、お性根入れともいう)といいます。 文字の通り、「仏様の目を開く」儀式です。

入魂する概念のあるもの

入魂について(様々なケース別)

【新規購入】新しくお仏壇・本尊・位牌を購入して自宅で入魂してもらう場合

49日法要の際に入魂される方が一番多いかと存じます。その場合は49日法要までの中陰壇(仮りの祭壇)で法要は営みます。お客様でよく間違えられるのは「新しいお仏壇で49日法要を営む」と勘違いされることが多いのですが49日法要はあくまでも中陰壇で行うのが一般的です。(ですが49日法要の時にお仏壇購入が間に合わず、1周忌などで入魂される方は新しいお仏壇で入魂してもらいます)

新しくお仏壇・ご本尊(仏像や掛け軸)・お位牌をすべて新しく揃えた方は自宅に僧侶が来る際に下記のものを用意しておきます。

【新規に購入する場合】入魂するときに用意しておくもの

上記のものを中陰壇(仮りの祭壇)に飾っておき、入魂(開眼供養)してもらいます。入魂後、お仏壇の中に「白木位牌」以外を移します。白木位牌は、本位牌への入魂後は不要ですので法要後に僧侶が持ち帰ってくれます。

【新規購入】新しくお仏壇・本尊・位牌を購入して寺院で入魂してもらう場合

寺院で入魂(開眼供養)を行う場合は、お仏壇以外を持っていきます。先程も申しあげた通り、お仏壇には入魂してもらう概念はない為、お仏壇以外の本尊・位牌・白木位牌を持って行って入魂の法要を営みます

【新規に購入する場合】入魂するときに用意しておくもの

入魂後、「白木位牌」は、あくまで49日法要までの仮の位牌ですので、本位牌への入魂後は不要ですので法要後に寺院に引き取って頂きます。

【買い換え】古いお仏壇から新しいお仏壇に買い換えて本尊・位牌は変えていない場合

お仏壇だけを買い換えた場合は入魂などの法要の必要ありません。今まで拝んできたお仏壇に礼を尽くし「古いお仏壇のお焚き上げ処分」をしっかりと行えば問題ありません。菩提寺でお焚き上げ処分をしていただけるのが一番だとは思いますが、現代では消防法の観点などから古いお仏壇をお焚き上げしてくれるお寺さんはなかなか少ないのが現状です。

ルミエールでは寺院に依頼して「古いお仏壇のお焚き上げ処分」も行っております。もし菩提寺でお仏壇本体のお焚き上げは出来ないといわれた場合や、お布施の予算が膨大だった場合などは当社にご依頼頂ければ代行して格安価格で行わせて頂けます。

また正式にはご本尊・お位牌を移動する際は閉眼供養(魂抜き)を儀式として行い、移動後、開眼供養(魂入れ)する方もいらっしゃいます。ですが私個人の意見ですが、正直そこまでしなくても良い気がします。移動する際に「これから移動しますよ」とご本尊・お位牌を大切に移動すれば問題ないかと存じます。

【買い換え】古いお仏壇から新しいお仏壇に買い換えて本尊・位牌も変えた場合

お仏壇を買い換えて、中のご本尊やお位牌も買い換えた場合は、菩提寺に魂の移し替えをお願いします。古いご本尊・古いお位牌は閉眼供養(魂抜き)し、菩提寺にお焚き上げ供養をしていただくのが一般的です。同時に、新しいご本尊やお位牌に開眼供養(魂入れ)して頂き、お仏壇にお飾りすれば完了です。

また古いお仏壇本体は菩提寺でお焚き上げ処分をしていただけるのが一番だとは思いますが、現代では消防法の観点などから古いお仏壇をお焚き上げしてくれるお寺さんはなかなか少ないのが現状です。

ルミエールでは寺院に依頼して「古いお仏壇のお焚き上げ処分」も行っております。もし菩提寺でお仏壇本体のお焚き上げは出来ないといわれた場合や、お布施の予算が膨大だった場合などは当社にご依頼頂ければ代行して格安価格で行わせて頂けます。

【浄土真宗以外の方】開眼供養の熨斗袋+お布施を用意

浄土真宗以外の宗派(浄土宗・天台宗・真言宗・日蓮宗・臨済宗・曹洞宗etc)は「開眼供養御礼(水引は紅白)」の熨斗袋と「御布施(水引は無地が正式)」を用意してお寺さん渡します。
開眼供養は家に仏様を新しく迎えるということでおめでたい事とされ紅白の熨斗袋を使用します。この開眼供養御礼の熨斗袋はなかなか市販されておりませんので、当社では「ご本尊(仏像タイプ)」又は「ご本尊(掛け軸タイプ)」を購入頂いた方には無料でお付けしております。
開眼供養の際に使用する熨斗袋(浄土真宗以外)

熨斗袋に入れる金額の目安

菩提寺との関係によります。檀家であるかも関係するので一概には申し上げられない所はありますが一般的の相場としては開眼供養御礼は大体5千円~1万円程度で残りを御布施に入れて包みます。
御布施の目安については「お布施はいくらくらいが目安なの?」をご参照ください。

【浄土真宗西(本願寺派)の方】入仏式の熨斗袋+お布施を用意

浄土真宗西(本願寺派)は「入仏式御礼(水引は紅白)」の熨斗袋と「御布施(水引は無地が正式)」を用意してお寺さん渡します。浄土真宗では、仏壇や本尊などに魂を込めるという概念が無いため、「開眼供養」とは言わず「入仏式」や「御遷仏法要」「御移徙(おわたまし・ごいし)」などと言います。どの言い方も意味は一緒です。
入仏式は家に仏様を新しく迎えるということでおめでたい事とされ紅白の熨斗袋を使用します。この入仏式御礼の熨斗袋はなかなか市販されておりませんので、当社では「ご本尊(仏像タイプ)」又は「ご本尊(掛け軸タイプ)」を購入頂いた方には無料でお付けしております。
浄土真宗西(本願寺派)の熨斗袋

【浄土真宗東(大谷派)の方】御移徙の熨斗袋+お布施を用意

浄土真宗東(大谷派)は「御移徙御礼(水引は紅白)」の熨斗袋と「御布施(水引は無地が正式)」を用意してお寺さん渡します。浄土真宗では、仏壇や本尊などに魂を込めるという概念が無いため、「開眼供養」とは言わず「御移徙(おわたまし・ごいし)」や「御遷仏法要」「入仏式」などと言います。どの言い方も意味は一緒です。
入仏式は家に仏様を新しく迎えるということでおめでたい事とされ紅白の熨斗袋を使用します。この御移徙御礼の熨斗袋はなかなか市販されておりませんので、当社では「ご本尊(仏像タイプ)」又は「ご本尊(掛け軸タイプ)」を購入頂いた方には無料でお付けしております。
浄土真宗東(大谷派)の熨斗袋

熨斗袋に入れる金額の目安

菩提寺との関係によります。檀家であるかも関係するので一概には申し上げられない所はありますが一般的の相場としては入仏式御礼は大体5千円~1万円程度で残りを御布施に入れて包みます。
御布施の目安については「お布施はいくらくらいが目安なの?」をご参照ください。

入魂についてまとめ

入魂については菩提寺に行ってもらうものですので、少しでも不安に思うことがあれば菩提寺に聞いてみるのが良いでしょう。仏壇店などでも一般的なことはお答えさせて頂きますが、各お寺さんによって見解が異なるケースが非常に多くある為、入魂に関して不明な点は菩提寺に聞くのが一番と考えております。またルミエールでは本尊や位牌など入魂の概念が必要なものに関してはすべて使用する熨斗袋をサービスで付けております。(通販でも必ず付けております)
最後までお読みいただきありがとうございました。

開眼供養・入仏式などの入魂について
最新情報をチェックしよう!