様々なリビングに合わせたお仏壇のインテリアコーディネートイメージを紹介致します。
お仏壇を買い替え予定の方や初めて買う方のリビングに合わせたお仏壇選びの参考になりますので是非ご覧下さいませ。
お仏壇の設置予定場所のインテリアデザイン
【北欧デザイン】木のぬくもりが暖かいリビングに合うお仏壇
北欧家具があるような木のぬくもりを感じられるリビングに合うお仏壇の組み合わせアイディアです。クラフト感が漂い、木の良さを最大限引き出したお仏壇を中心にご紹介いたします。
家具調仏壇 森樹 フロアタイプ
最高ランクの評価を得ているアメリカンウォールナット材の無垢をふんだんに使用した、ルミエールオリジナル仏壇。無垢材で、ストライプや格子を凹凸でデザインし立体的で重厚感ある表情が、空間のアクセントとなります。製造は、家具作りで高い技術を誇る広島県府中で作られた安心・高品質な国産仏壇です。
家具調仏壇 ノア 15号
ウォールナット材の無垢材を全体の8割とふんだんに使用したルミエールオリジナル仏壇。良質な家具の産地「広島県府中」で作られている薄型仏壇です。
旭川仏壇 響 台付タイプ
世界三大銘木のひとつ「ウォールナット」を使用し、その全体の約9割近くを無垢材で仕上げております。デザインはあえて切りっぱなしのような曲線デザインや部品の一つ一つにしっかりと厚みを持たせた仕上がりで自然の伊吹を感じさせ、樹の暖かさが伝わってきます。
家具調仏壇 ヴァーグ 20号 ニューギニアウォールナット
大自然の木の息吹・生命力を感じることが出来るウッドデザインの家具調仏壇。木材のナチュラルな質感はお部屋にあたたかい印象を与えてくれます。総無垢材で作られた流線型の扉は寄せては返す「さざなみ」をイメージして作られました。
家具調仏壇 栗とくるみ 16号
主材には栗(クリ)の木の無垢材をふんだんに使用したお仏壇です。この栗材は国産材を使用しており、国産の工場で製作されておりますので材料も製作も純国産のお仏壇です。アクセント部分のウォールナットも和名では胡桃(クルミ)です。ウォールナットと呼ぶか、クルミと呼ぶかは木材が取れた産地で分けております。ウォールナット表記は北米産、クルミ表記は国産です。
表面仕上げは木の質感を最大限に生かす為の「オイル仕上げ」を採用。オイル仕上げは木の表面に植物油を薄く塗りこむ塗装方法で木の導管をふさぐことはないので加工後も木がしっかり呼吸いたします。
家具調仏壇 ポルト ウォールナット 19号
世界三大銘木のウォールナットを無垢材でふんだんに使用したポルト。木材のナチュラルな質感はお部屋にあたたかい印象を与えてくれます。そしてウォールナットの表面仕上げは木の質感を最大限に生かす為の「オイル仕上げ」を採用。オイル仕上げは木の表面に植物油を薄く塗りこむ塗装方法で木の導管をふさぐことはないので加工後も木がしっかり呼吸いたします。
家具調仏壇 潮路 ウォールナット 16号
上置き仏壇には珍しく、横幅がたっぷりと広いデザインのお仏壇「潮路」。扉部分のダイナミックな彫刻のデザインとウォールナットの重厚感が相まって、祈りの空間にふさわしい静観な佇まいが和洋問わず現代のお部屋に馴染む、ルミエールオリジナルの国産仏壇です。
潮の流れをイメージした扉の彫刻は国内でも有数の家具工房しか成しえない技術です。内部の欄間部分、本尊部分にも使用されています。
家具調仏壇 ポルト ワイド ウォールナット 16号
ウォールナットの無垢材をふんだんに使用、質感を活かすオイル仕上げで、木の温もりを肌で感じられるあたたかみのあるルミエールオリジナルの国産仏壇です。シンプルな佇まいなので仏具を選ばず、天然の木にくるまれる感覚で故人様をご供養して頂けます。製造は、家具作りで歴史のある福岡県大川市で製作されており、長くご愛用いただける確かな品質のお仏壇です。
家具調仏壇 ポルト ワイド ウォールナット フロアタイプ
ルミエールオリジナル仏壇の人気のポルトシリーズにワイドタイプで床置きタイプが登場。随所に木の質感が感じられ、無垢材のお仏壇表面はそのままの質感です。毎日手で触れたくなる自然派のお仏壇です。木のぬくもりあるリビングを演出します。
【アンティーク】クラッシックなロココ調のリビングに合うお仏壇
アンティーク調のリビングに合うお仏壇の組み合わせアイディアです。アンティーク家具のようなデザインのお仏壇を中心にご紹介いたします。
アンティーク調仏壇 ボヌール クラシック 脚付き&椅子付き
アンティーク家具専門の家具メーカーが作り上げたお仏壇で、手の込んだ細かい彫刻、アンティーク加工を施した金具、曲線ラインを生かしたフォルムなど、職人のこだわりが極上の祈り空間を生み出しました。
ボヌール クラシック 上置き型
アンティーク家具専門の家具メーカーが作り上げたお仏壇で、手の込んだ細かい彫刻、アンティーク加工を施した金具、曲線ラインを生かしたフォルムなど、職人のこだわりが極上の祈り空間を生み出しました。
パーソナルステージ 10号
丸みのあるやわらかいフォルム、アンティーク調の色合いのミニ仏壇。従来のしきたりにとらわれず、一人一人自由にお祀りし供養していただけるお仏壇です。
【ナチュラル】明るいナチュラルな雰囲気のリビングに合うお仏壇
明るくナチュラルな雰囲気のリビングに合うお仏壇の組み合わせアイディアです。明るいライト色のお仏壇を中心にご紹介いたします。
ミニ仏壇 KAKOI オーク
あたたかな木の風合いを活かしたオークはどんなお部屋にも合わせやすく、やさしくナチュラルな佇まいです。
故人様を偲んで囲う、大切な祈りの場所。ミニ仏壇「KAKOI」は、故人様と家族の絆にそっと寄り添います。
スマート仏壇 フローヴ 14号
ウォールナットとシカモアの2色の木材を組み合わせたナチュラルなお仏壇。仏壇内部には、乳白色と絹のような光沢が特徴の高級木材「シカモア」をふんだんに使用しております。
波状の「ちぢれ」と呼ばれる特徴的な木目を持つ、あたたかみのある自然な木の表情をお楽しみください。
モダンミニ仏壇 パルテ ナチュラル 14号
押し込み式の扉が特徴のスリムでコンパクトな上置きタイプのお仏壇です。生活スタイルに合わせ、自由にお祀りの方法を変えることが可能なシリーズで現代のニーズにそっと寄り添うお仏壇です。
モダン仏壇 パルテ ナチュラル 34号
押し込み式の扉が特徴のスリムでコンパクトな上置きタイプのお仏壇と、収納スペースが自由に調整できる下台のセット。生活スタイルに合わせ、自由にお祀りの方法を変えることが可能なシリーズで現代のニーズにそっと寄り添うお仏壇です。
モダン仏壇 桜華 18号
扉の可憐な桜の彫刻がおしゃれな国産モダン仏壇。北海道産の「樺桜(かばざくら)」という木材を使用しております。広葉樹の女王と称されるくらいに素直で気品のある木目はナチュラルな色合いでリビングに馴染みます。
モダン仏壇 桜華 台付きタイプ
台付きのタイプもございます。お仏壇の下台はお線香などの小物の収納スペースと大容量の収納スペースがあります。納骨前の骨壺を収納しておくことも可能です。
モダン仏壇 ダミエ ナチュラル 18号
ルミエールの取り扱いのモダン仏壇の中でも、お客様から最も高い評価を頂いているインテリアと調和しやすい「ダミエ」シリーズ。扉を閉めると木材の貼る向きを変えた矢羽貼りでさりげない市松模様が表現されており、落ち着いた雰囲気でリビングにぴったりマッチし、上質な祈りの空間を演出します。
【スタイリッシュ】モノトーンのクールなリビングに合うお仏壇
スタイリッシュでモノトーンのリビングに合うお仏壇の組み合わせアイディアです。ブラックでスタイリッシュなイメージのお仏壇を中心にご紹介いたします。
ミニ仏壇 ノルド 11号
コンパクトサイズながらも、木・ガラス・金属の異素材の組合せが特別な祈りの空間を演出するミニ仏壇。背面のステンレスがシャープでスタイリッシュなイメージです。上からの光を美しく広く見せるため、内部はガラスの仏具板、お仏壇内部に独立した空間を作るスモークガラスの間仕切り、アルミの本尊背面など随所にデザイナーのこだわりが詰め込まれています。
現代風仏壇 かたりま 葵
次世代のお仏壇ともいえるような斬新なデザインのお仏壇です。現代の住宅事情に合わせ、幅32cm・奥行32.5cmと非常にスリムなサイズ感はリビングに溶け込みやすいサイズです。
モダン仏壇 伝心 ウォールナット フロアタイプ
仏壇の上部は、階段・門・光を表現したデザインで、階段を上り、門を通り抜けると幻想的な光へと続くという造りになっております。大切な方と語り合う場所は、日常の暮らしの中にありながら、厳かな場所であって欲しい。伝心は、お仏壇らしい荘厳さと、現代の多様な生活空間に合うデザインを兼ね備えたモダン仏壇です。
モダン仏壇 伝心 箔艶 フロアタイプ
伝心シリーズで最高級の「箔艶」。ワインレッドの部分の装飾は箔と漆で表現した奥行き深い表情。LEDライトをつけた際にも ”もわっとゆっくり点灯することで高級感を演出” しております。
【キュート】女性らしい可愛らしいリビングに合うお仏壇
女性らしくキュートで可愛いお部屋にお仏壇を設置する際のお仏壇の組み合わせアイディアです。女性好みの白いお仏壇やコンパクトで可愛らしいお仏壇を中心にご紹介いたします。
モダン仏壇 アンジュ ホワイト 15号
フランス語で「天使」を意味する「アンジュ」。純白のホワイトカラーで、やわらかな印象と、シンプルなデザインは、お仏壇を設置する空間に自然とマッチして、圧迫感なくお飾り頂けます。
ホワイトのさわやかな色合いと、モダンなデザインは、ルミエールの様々な仏具とコーディネートしていただけます。女性に人気のおしゃれなデザインです。
モダンミニ仏壇 夢SO 13号 タモ市松
コンパクトサイズでおしゃれなモダンミニ仏壇。「掃除が楽でコンパクトで場所を取らない、かつおしゃれできちんと祀られるお仏壇」そんな主婦の声から生まれたお仏壇です。キュートで可愛らしいお部屋にマッチします。
ヨーロッパ調仏壇 ボヌール ホワイト 18号
ブランシュールの一回りコンパクトなサイズ感の「ボヌール」は金具の取っ手など細部にまでこだわりをかけて制作されています。ホワイトの色合いは木目をつぶさないよう、なおかつ木目が出すぎないようなホワイトの微妙な吹き付け加減で職人技が光る塗装方法を採用しております。
【モダン】現代的なデザインのリビングに合うお仏壇
現代的でモダンなリビングに合うお仏壇の組み合わせアイディアです。モダン仏壇でのベーシックデザインのものやデザイン性に優れたものを中心にご紹介いたします。
ミニ仏壇 KAKOI ウォールナット
あたたかな木の風合いを活かしたウォールナットはどんなお部屋にも合わせやすく、モダンでスタイリッシュな佇まいです。
ガラスのステージ seirei
美しいライトブルーのガラスが織り成す、やわらかな光が溢れる神秘的な空間が広がります。お部屋のちょっとしたスペースでもお祀りいただける、コンパクトでモダンなデザイン。
ミニ仏壇 musubu 13号
神殿のような6本の柱が集まり、天井からの光を支えるようなデザインのミニ仏壇。モダンなリビングに合うコンパクトな仏壇です。
ミニ仏壇 ヴェール 13号
コンパクトサイズながらも光の演出で荘厳な雰囲気を感じさせてくれるミニ仏壇。光を下から照らし上げることで内部の印象は高級感が感じられます。光を美しく見せるため、内部はガラスの仏具板、半透明なアクリル製の本尊台、アクリル板にシカモア材を薄板貼りした内部仕上げなど随所にデザイナーのこだわりが詰め込まれています。
モダン仏壇 ネスタ ウォールナット 16号
ウォールナットとタモの2種類の木材と、ご本尊背面のパターンとが美しく組み合わさったルミエールオリジナルの上置き仏壇です。直線のラインが華美すぎないすっきりとした佇まいで、現代のお部屋にも自然と溶け込みます。
モダン仏壇 ネスタ ナチュラル 16号
タモとウォールナットの2種類の木材と、ご本尊背面のパターンとが美しく組み合わさったルミエールオリジナルの上置き仏壇です。扉が側面におさまるコンパクトなお仏壇です。背面のデザインクロスが他にはない現代的な雰囲気を演出するルミエールオリジナル仏壇です。
デザイナーズ仏壇 リスン タモ・ウォールナット 16号
木材にはナチュラルな色合いのタモ材を使用。また対称色のウォールナット材をアクセントとして使うことでモダンな新しいデザインを生み出しました。
デザイナーズ仏壇 リスン ウォールナット・タモ 16号
メインの木材には世界三大銘木の一つ「ウォールナット」を使用して作られており、その美しい木目はお部屋のインテリアに違和感なく溶け込みます。また対称色の明るいタモ材をアクセントとして使うことでモダンな新しいデザインを生み出しました。
モダン仏壇 ダミエ ウォールナット 18号
ルミエールの取り扱いのモダン仏壇の中でも、お客様から最も高い評価を頂いているインテリアと調和しやすい「ダミエ」シリーズ。扉を閉めると木材の貼る向きを変えた矢羽貼りでさりげない市松模様が表現されており、落ち着いた雰囲気でリビングにぴったりマッチし、上質な祈りの空間を演出します。
【和モダン】和室や和の雰囲気が漂うお部屋に合うお仏壇
和室や和の雰囲気が漂うお部屋に合うお仏壇の組み合わせアイディアです。紫檀や黒檀といった和の雰囲気が漂う、高級銘木を使用したお仏壇を中心にご紹介いたします。
和モダン仏壇 光彩 紫檀 18号
お仏壇の材料として古くから使われている高級木材の紫檀をふんだんに使用したお仏壇です。木材の持つ「和」の雰囲気と洗練された「モダンデザイン」を組み合わせることで和室はもちろん洋室にもフィットします。
和モダン仏壇 本黒檀 導理
お仏壇では最高級材料の一つ「本黒檀」をふんだんに使用したお仏壇。伝統型とモダンの中間デザインの「和モダン仏壇」で、流行や時代に左右されることがない、デザインは家族の心の拠りどころとしてふさわしい空間を演出します。
和モダン仏壇 光彩 紫檀 台付タイプ
光彩シリーズには台付きタイプもございます。和室の床の間などにもぴったりとマッチして飾って頂けます。
モダン仏壇 月箔 ウォールナット 17号
ご本尊背面の箔が夜空の「月の光」を表現したことから「月箔-つきはく-」の名が付きました。ライトアップされた「箔」の前にご本尊を飾ることで一層引き立てて思わず自然と手を合わせてしまうような神々しさがあります。デザインはシンプルですので和風のお仏壇というわけではなく、置き方や仏具の飾り付け方などによって和風にも洋風にも飾れるお仏壇です。
月箔 墨黒仕上げ 43号 スリムタイプ
ご本尊背面の箔が夜空の「月の光」を表現したことから「月箔-つきはく-」の名が付きました。ライトアップされた「箔」の前にご本尊を飾ることで一層引き立てて思わず自然と手を合わせてしまうような神々しさがあります。木材には青森・秋田・岩手、3県の東北地方で産出された「栓(せん)」と言われる国産の木材を使用しております。「栓」は国内市場の中でも東北地方の寒冷地で算出されるものが木目が詰まっていて良質でブランド化されており、本仏壇は東北地方産の「栓」のみを使用しております。国産木材を使用した国内生産品ですので純国産のお仏壇となります。その上から青みがかった墨で染め上げた品のある落ち着いた色合いです。