本柘植仏像 八角台座 西立弥陀【浄土真宗本願寺派】










- ページ更新日
- 2019/11/27
- カテゴリ
- 本尊・脇仏 > 仏像タイプの本尊・脇仏
- 宗 派
- 浄土真宗本願寺派(浄土真宗西)
- 管理番号
- 1646
- 型 番
- SB-BTZU-1646
- 商品名
- 本柘植仏像 八角台座 西立弥陀【浄土真宗本願寺派】
- 販売価格
- 46900円(税込)
- 商品レビュー
-
- 備 考
- ※サイズ・オプションにより販売価格が異なります。
- 商品説明
本柘植を材質とした仏像タイプのご本尊(西立弥陀)です。宗派は浄土真宗本願寺派でご使用いただけます。
仏像の木材は本柘植(ほんつげ)を使用しております。本柘植は漢字で「木の石」という文字からなる通り、非常に硬い木材で重量感があります。仏像の木材の中では最も硬い木なので彫りがとても細かいのが最大の魅力です。
重量は桧木と比べますと約1.7倍重量が増し、ずしっとした重量感を感じることができます。またルミエールの取扱いの柘植材は柘植の中でも最上位ランクの「本柘植」を使用しています。
仏像の光背(後ろの板)は櫛後光(くしごこう)と言う、とても細かい彫りで表現された光背と、透かし唐草は大変美しい仕上がりです。
仏像の台座は、八角台座です。
仏像をより豪華にする様々なオプションもご用意しております。
【価格について】- 3.0寸:46900円
- 3.5寸:49100円
- 4.0寸:51300円
- 4.5寸:56700円
※オプションは追加料金となります。
【仏像か掛け軸で迷われているお客様へ】
お仏壇の始まりは寺院の在家用としてお仏壇が誕生しました。寺院のご本尊にはほとんど仏像が飾られていることからみても仏像をご本尊にすることはとてもオススメです。【購入にあたっての注意点】
※仏身・光背・台座はすべて別々になっております。各部品は簡単な差し込み式となっております。差し込みが稀にきつい場合がありますがその際は左右に動かしながら差し込むとしっかりと入れることができます。■宗派について詳しくは宗派別の本尊ページをご確認ください。
― お気軽にお問い合わせ下さい ―
「お電話で注文したい」「商品について聞きたい」なんでも結構です。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。専門スタッフが丁寧にお答えさせて頂きます。
≪受付時間≫10:00~19:00 ≪定休日≫毎週木曜日