宇野千代のお線香 ~淡墨の桜~
- ページ更新日
- 2020/12/18
- カテゴリ
- 小物 > お線香
- 宗 派
- 全宗派でお使い頂けます。
- 管理番号
- 183
- 型 番
- ZU-#37108-183
- JANコード
- 4902125371088
- レビュー
-
- 商品名
- 宇野千代のお線香 ~淡墨の桜~
- 販売価格
- 1650円(税込)
- 商品説明
-
伝統に培われた技術を用いて数々の新しい香りを創造する<日本香堂>より店長おすすめの人気「淡墨の桜」シリーズ。
岐阜県根尾村(現・本巣市)に爛漫と春を告げる樹齢千五百年の桜があります。その名は「淡墨(うすずみ)の桜」。奇跡のように樹齢を重ねたその桜は、継体天皇お手植えの桜と伝えられています。いまに朽ち果てようとしていた「淡墨の桜」。その老桜を救うために奔走したのは、宇野千代でした。見事に蘇生した「淡墨桜」は、「日本三大桜」となりました。悠久の時を生きた「淡墨の桜」。
その奥深く上品な姿、美しさを想い、創り上げたお線香です。優艶な桜の香りです。
【内容】- 箱サイズ:W16.2×D10.0×H4.0cm
- 煙の量 :極少煙タイプ
- 香り強さ:5/10段階中
- 香り種類:桜の香り
- 線香容量:200g
- 燃焼時間:約25分
- メーカー:日本香堂
- 備 考 :桜皮ポリフェノール、孟宗竹炭、植物エキス配合
― お気軽にお問い合わせ下さい ―
「お電話で注文したい」「商品について聞きたい」なんでも結構です。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。専門スタッフが丁寧にお答えさせて頂きます。
≪受付時間≫10:00~18:00 ≪定休日≫毎週木曜日