天台宗のご本尊・脇侍

天台宗のご本尊・脇侍の選び方と宗派作法について

まず初めに天台宗がどのような宗派かを簡単に説明させていただきます。天台宗は、平安時代に伝教大師(最澄)が中国の唐で法華経にもとづく天台学を修得し、さらに密教や禅など幅広く教えを受けて、京都の比叡山にある延暦寺で開いた宗派です。天台宗の歴史は深く、日本仏教の礎として、浄土宗の法然、浄土真宗の親鸞、臨済宗の栄西、曹洞宗の道元、日蓮宗の日蓮などの名僧を輩出していく元となる宗派です。

天台宗のご本尊・脇侍

天台宗の本尊(ほんぞん)・脇侍(わきじ)には下記のご本尊と脇侍をお仏壇の最上段に飾ります。「仏像タイプの本尊・脇侍」と「掛軸タイプの本尊・脇侍」があります。

天台宗 脇侍 伝教大師(最澄)
伝教大師(最澄)

平安時代の天台宗の開祖であり、社会の教科書にも登場するほどの日本の仏教に大きな功績を残した名僧です。天台大師の教えを学ぶため遣唐使船で唐に渡り、天台の教義とともに禅や密教の教えを受け、帰国後、比叡山延暦寺を建てて日本天台宗を開きます。

天台宗 本尊 座弥陀
阿弥陀如来(座弥陀)

実は天台宗では、特定のご本尊が定まっていません。一般的には「座っている阿弥陀如来」を飾ることが多いです。お仏壇業界では座弥陀(ざみだ)と言われています。天台宗では空間を超越した阿弥陀如来が、救いの声に応じて様々な仏様の姿になって現れるとするため、釈迦如来、薬師如来、観音菩薩etc、どのご本尊を飾る場合もあります。また釈迦如来と非常に似ていますが手の印が異なります。

天台宗 脇侍 天台大師
天台大師

天台宗の高祖です。中国の天台山で修行され、天台山で亡くなられたので、天台大師と言われていますが、本名は智顗(ちぎ)と言います。中国のお釈迦様ともいわれ、中国天台宗の開祖で、最澄はこの智顗の教えを日本に広めます。

ご本尊・脇侍の「お仏壇への飾り方」

実際にご本尊・脇侍をお仏壇に飾る際にどのような飾り方があるのかをご紹介いたします。

ご本尊のみで飾る場合

天台宗の本尊、座弥陀を掛け軸のみで飾ったイメージ
掛け軸のみで飾る

ご本尊を掛け軸のみで飾る方法です。仏像に比べて少し略式となりますが、おしゃれな掛け軸などもありますのでシンプルなデザインにすることもできます。

天台宗の本尊、座弥陀を仏像のみで飾ったイメージ
仏像のみで飾る

ご本尊を仏像で飾った例です。仏像で飾ることで存在感があり、お仏壇の存在感が出てきます。

天台宗の本尊、座弥陀を仏像で飾り両脇にミニ常花で飾ったイメージ
仏像+ミニ常花で飾る

ご本尊を仏像で飾り、その脇に仏教で重要とされる蓮の花の「ミニ常花」を飾ることで、ご本尊を引き立てるおすすめの飾り方です。

ご本尊+脇侍をしっかり飾る場合

天台宗の本尊・脇侍を掛軸で三尊飾ったイメージ
掛け軸(3尊)で飾る

掛け軸(3尊)で飾る方法です。3尊飾ることで天台宗の教えに、より沿うお飾りとなります。おしゃれな掛け軸などもありますのでシンプルなデザインにすることもできます。

天台宗の本尊を仏像、両脇侍を掛け軸で飾ったイメージ
仏像+掛け軸(両脇)で飾る

ご本尊を仏像で飾り、両脇を掛け軸で飾る方法です。仏像で飾ることで存在感があり、また天台宗の教えに、より沿うお飾りでとても丁寧な飾り方です。

天台宗の本尊・脇侍をすべて仏像で飾ったイメージ
仏像(3尊)で飾る

ご本尊・両脇侍ともすべて仏像で飾る方法です。予算が必要ですが、最も丁寧な飾り方といえるでしょう。

天台宗とお参りの作法について

総本山
比叡山延暦寺(滋賀県大津市)
お唱えする言葉
正式には南無宗祖根本伝教大師福聚金剛だが、南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)が一般的。
主な経典
法華経、大日経、阿弥陀経 ほか
線香の本数
線香は正式には3本ずつ供えます。また立て方にも決まりがあり香炉のなかで逆三角形に置くのがポイントです。折らずに1本を手前、残りの2本を仏壇側に供えます。
宗祖と教え
社会の教科書にも出てくる伝教大師「最澄」(767~822年)が宗祖。
開宗は延暦25年(806年)とされています。仏陀の教えの究極を説いたものとする 『妙法蓮華経(法華経)』を中心に、菩薩戒・顕教・密教・禅法などを融合した総合仏教で、すべての人、生物、存在には仏性があると教えています。さらに詳しく知りたい方は「天台宗(外部サイトへ)」をご覧ください。
天台宗の念珠の作法
人差し指と中指の間にかけます。そのまま手を合わせます。房は下に垂らします。(詳しくは 天台宗の本式念珠説明ページへ)
天台宗の本式念珠の持ち方

天台宗のご本尊・脇侍の「商品紹介」

天台宗の「仏像タイプのご本尊・脇侍」

仏像は木材の種類で大きく値段が異なります。木材の種類別に詳しくご紹介いたします。

桧木(ヒノキ)製

桧木は、美しい光沢があり、特有の芳香がある木材です。日本最古の木造建築、法隆寺にも使われていることから見ても耐久性・耐朽性の高さがある木材です。仏像の材料としてはリーズナブルな価格でお求めいただけます。

桧木仏像 丸台座 座阿弥陀 【天台宗】の通販メイン画像
小型~大型仏壇対応金泥書

桧木(ヒノキ)の比較的リーズナブルな価格帯の仏像です。台座は低めの丸台座なので本来はミニ仏壇~中型仏壇向きですが、サイズ展開が多いので大型仏壇も対応可能。

桧木仏像 上彫り 丸台座 座阿弥陀 【天台宗】の通販メイン画像
小型~中型仏壇対応金泥書 or 切金白毫・肉髻

桧木(ヒノキ)の比較的リーズナブルな価格帯の仏像です。台座は低めの丸台座で小型仏壇~中型仏壇にオススメ。

桧木仏像 八角台座 座阿弥陀 【天台宗】の通販メイン画像
小型~中型仏壇対応金泥書白毫・肉髻

桧木(ヒノキ)の比較的リーズナブルな価格帯の仏像です。八角台座は背の低い台座になりますので小型仏壇~中型仏壇にオススメ。

桧木仏像 六角台座 座阿弥陀 【天台宗】の通販メイン画像
中型~大型仏壇対応金泥書白毫・肉髻

桧木(ヒノキ)の比較的リーズナブルな価格帯の仏像です。六角台座は背の高い台座になりますので中型~大型仏壇にオススメ。

本柘植(ツゲ)製

本柘植は漢字で「木の石」という文字からなっている通りに非常に硬い木材で重量感があります。仏像の木材の中では最も硬い木なので細かく美しい彫りが最大の魅力です。柘植の中でも当店の柘植は最上位ランクの「本柘植」を使用しています。

本柘植仏像 八角台座 座阿弥陀 【天台宗】の通販メイン画像
小型~中型仏壇対応金泥書白毫・肉髻

高級木材「本柘植」の座阿弥陀如来像。通常彫りなのでリーズナブルな価格。台座は低めの八角台座なのでミニ仏壇~中型仏壇向き。

本柘植仏像 上彫り 六角台座 座阿弥陀 【天台宗】の通販メイン画像
中型~大型仏壇対応金泥書 or 切金眼入り
白毫・肉髻光背3種類

高級木材「本柘植」の上彫り仕上げの座阿弥陀如来像。台座は高めの六角台座なので中型仏壇~大型仏壇向き。

本柘植仏像 上彫り 八角台座 座阿弥陀 【天台宗】の通販メイン画像
小型~中型仏壇対応金泥書 or 切金眼入り
白毫・肉髻光背3種類

高級木材「本柘植」の上彫り仕上げの座阿弥陀如来像。台座は低めの八角台座なのでミニ仏壇~中型仏壇向き。

本柘植仏像 上彫り仕上げ 座阿弥陀 十三佛光背 【天台宗】の通販メイン画像
小型~中型仏壇対応切金 or 眼入り白毫・肉髻台座2種類

高級木材「本柘植」の十三佛光背の座阿弥陀如来像。初七日から三十三回忌までの十三回の追善供養を司る守護仏が彫られています。

白檀(ビャクダン)製

白檀(ビャクダン)といえば爽やかな甘い芳香で優美な気品高い香木です。褐色の色合いはとても深みがあります。原木の輸出が禁止されており、とても希少材料となり木材としては非常に価値のある材料です。

白檀仏像 八角台座 座阿弥陀 【天台宗】の通販メイン画像
小型~中型仏壇対応金泥書 or 切金眼入り
白毫・肉髻光背2種類

希少で高級木材の「白檀(びゃくだん)」。台座は低めの八角台座ですがミニ仏壇~大型仏壇まで対応できます。

白檀仏像 六角台座 座阿弥陀 【天台宗】の通販メイン画像
中型~大型仏壇対応金泥書 or 切金眼入り
白毫・肉髻光背2種類

希少で高級木材の「白檀(びゃくだん)」。台座は高めの六角台座なので中型仏壇~大型仏壇向き。

天台宗に対応の「掛け軸タイプのご本尊・脇侍」

当社では非常に多くの種類の掛け軸がありますので売れ筋商品のみご紹介します。さらに見たい場合は「掛け軸タイプのご本尊・脇侍カテゴリ」をご覧ください。

吊り下げ型掛け軸 「オリジナル掛け軸」 茶表装 豆代 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ17.0㎝各宗派対応

ミニ仏壇向きのサイズ。伝統的な色合いの掛け軸です。

吊り下げ型掛け軸 「オリジナル掛け軸」 茶表装 20代 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ19.5㎝各宗派対応

中型仏壇向きのサイズ。伝統的な色合いの掛け軸です。

吊り下げ型掛け軸 「オリジナル掛け軸」 茶表装 30代 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ24.5㎝各宗派対応

中型仏壇・大型仏壇向きのサイズ。伝統的な色合いの掛け軸です。

吊り下げ型掛け軸 「オリジナル掛け軸」 茶表装 50代 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ28.0㎝各宗派対応

大型仏壇向きのサイズ。伝統的な色合いの掛け軸です。

スタンド型掛け軸「遥」ウォールナット色 ミニサイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ16.0㎝各宗派対応

おしゃれなスタンド型掛軸タイプのご本尊・脇侍。落着いたウォールナット色のモダンデザインで、ミニサイズです。

スタンド型掛け軸「遥」ウォールナット色 小サイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ18.0㎝各宗派対応

ミニ仏壇・中型仏壇向きのサイズ。3尊並べると半円が現れるデザイン。

スタンド型掛け軸「遥」ウォールナット色 中サイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ25.0㎝各宗派対応

中型仏壇・大型仏壇向きのサイズ。3尊並べると半円が現れるデザイン。

スタンド型掛け軸「遥」ナチュラル ミニサイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ16.0㎝各宗派対応

おしゃれなスタンド型掛軸タイプのご本尊・脇侍。やさしいナチュラル色のモダンデザインで、ミニサイズです。

スタンド型掛け軸「遥」ナチュラル 小サイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ18.0㎝各宗派対応

ミニ仏壇・中型仏壇向きのサイズ。ナチュラルな色合いのモダンデザインです。

スタンド型掛け軸「遥」ナチュラル 中サイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ25.0㎝各宗派対応

中型仏壇・大型仏壇向きのサイズ。ナチュラルな色合いのモダンデザインです。

モダン スタンド掛け軸 ローズ 小 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ19.0㎝~各宗派対応

高さ調節可能の掛け軸です。中型仏壇・大型仏壇向きのサイズです。

モダン スタンド掛け軸 ローズ 大 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ22.5㎝~各宗派対応

高さ調節可能の掛け軸です。大型仏壇向きのサイズです。

モダン スタンド掛け軸 ブラウン 小 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ19.0㎝~各宗派対応

高さ調節可能の掛け軸です。中型仏壇・大型仏壇向きのサイズです。

モダン スタンド掛け軸 ブラウン 大 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ22.5㎝~各宗派対応

高さ調節可能の掛け軸です。大型仏壇向きのサイズです。

スタンド型掛け軸 「雅」 小サイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ21.0cm各宗派対応

唐木仏壇や和モダン仏壇によく合う唐木の掛け軸です。小型仏壇から中型仏壇にオススメ。唐木の紫檀材を使用。

スタンド型掛け軸 「雅」 中サイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ26.1cm各宗派対応

唐木仏壇や和モダン仏壇によく合う唐木の掛け軸です。中型仏壇から大型仏壇にオススメ。唐木の紫檀材を使用。

スタンド型掛け軸 「匠」 小サイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ20.1cm各宗派対応

おしゃれなモダン仏壇によくマッチするデザイン。小型仏壇から中型仏壇にオススメ。高級木材のウォールナットとメープルを使用。

スタンド型掛け軸 「匠」 大サイズ 【各宗派対応】の通販メイン画像
高さ26.6cm各宗派対応

おしゃれなモダン仏壇によくマッチするデザイン。大型仏壇にオススメ。高級木材のウォールナットとメープルを使用。

サムネイル画像
高さ20.0cm各宗派対応

鏡面仕上げやガラス部分のあるお仏壇にオススメ。ミニ仏壇・中型仏壇にオススメのサイズ。

サムネイル画像
高さ24.0cm各宗派対応

鏡面仕上げやガラス部分のあるお仏壇にオススメ。中型仏壇にオススメのサイズ。

サムネイル画像
高さ28.0cm各宗派対応

鏡面仕上げやガラス部分のあるお仏壇にオススメ。大型仏壇にオススメのサイズ。