輪島塗位牌 上京千倉 呂色









ルミエールでのお位牌販売時のサービス内容
安心の5年間無料保証
ルミエールではお位牌の保証制度を設けております。保証期間内に通常使用していて起きた不具合は無料で修理させて頂けます。
1名様分の彫り代無料サービス
お位牌の彫り代は1名分が無料サービスとなります。夫婦位牌で連名でお位牌を作成する場合のみ【+3000円】の追加料金を頂いております。

入魂時の熨斗袋を無料サービス
お位牌は購入後にお寺さんに入魂して頂きます。その際にお寺さんに渡す熨斗袋を希望者様に無料でサービスしております。

受注後にスタッフが必ず電話で確認します
お位牌のご注文は、必ずお客様と声を交わして確認をさせて頂いており、ネット注文でも間違いが起こらない様に万全を期しております。

彫り文字確認後、6日以内に発送
お位牌は彫り文字確認後、6日以内に出荷させて頂きます。(位牌メーカー休業日を除く) また、さらにお急ぎの場合もお問い合わせ下さい。

お位牌のご注文の流れ
step1 お位牌本体を注文する
お位牌の本体を【買い物カート】からご注文頂く方法と【お電話】からご注文頂く方法があります。ご注文完了してもこの段階ではまだ仮注文で最後にお電話での確認後に本注文となります。

step2 彫り文字内容を当社に送る
お位牌の彫り文字内容は【彫り内容送信フォーム】から送る場合と【FAX用紙】で送信して頂く方法があります。FAXで送信する場合は【位牌のレイアウト参考資料】を見ながらご記入下さい。

step3 当社スタッフと電話で確認します
彫り文字が当社に届き次第、ご指定の時間にお電話させて頂きます。もしご注文時にご不明なことなどありましたら、お気軽にお申しつけ下さいませ。電話での確認が終わった時点で本注文とさせて頂きます。

- ページ更新日
- 2018/12/22
- カテゴリ
- 位牌 > 輪島塗位牌
- 宗 派
- 全宗派でお使い頂けます。
- 管理番号
- 1004
- 型 番
- KO-IHAI-1004
- 商品名
- 輪島塗位牌 上京千倉 呂色
- 販売価格
- 111600円(税込)
- 商品レビュー
-
- 備 考
- ※サイズにより販売価格が異なります。
- 商品説明
- 輪島600年の伝統と技を生かし、位牌職人が
丹精込めて作り上げました。
多々ある漆塗伝統工芸の中でも輪島塗りは
最も華麗で堅牢(美しく塗りに強度がある)である
といわれています。
お位牌では最高級の仕上げ方法の呂色(ろいろ)仕上げ
を施し、鏡のような鏡面の美しい仕上がり。
極小のチリ一つの付着も許さない環境下で
位牌職人の手作業で丁寧に塗りと磨きを繰り返していきます。
最上の本漆と本金の加飾部分は金沢の最高純度の
金粉(五毛色金粉)を100%使用した逸品です。
【お位牌の形(上京千倉型)】
千倉型はスマートなたたずまいの上品な形です。
特徴的な曲線を持つ台座は柔らかく優しい雰囲気を生み出します。
千倉型は「京型位牌」又は「西型位牌」と呼ばれ
西日本に多く見られる形のお位牌です。
(もちろん東日本の方でも大丈夫です。)
お位牌は故人を形として残し、供養するものですので
台座のデザインはイメージに合わせてお選びください。
【輪島塗りの特徴】
輪島の地で珪藻土の一種の黄土、「輪島地の粉」という
土を漆に混ぜると頑丈な下地をつくることができ、
輪島塗は美しいだけでなく、堅牢な漆塗りを行えます。
技術だけでなく、輪島の自然もとても漆塗りに
適した土地と言えます。
そして、フチや角など強度が弱くなりがちなところに
布をかぶせる「布着せ」という輪島独自の工法もあり、
これにより、輪島塗は、いっそう堅牢なものになり、
「本堅地(ほんかたじ)」と呼ばれる技法が生まれました。
この堅牢性に優れた輪島塗は評判となり、
現代に受け継がれています。
【サイズ別の価格】- 3.5寸: 111600円
- 4.0寸: 114600円
- 4.5寸: 128600円
- 5.0寸: 132500円
- 5.5寸: 156500円
- 6.0寸: 160400円
- お位牌本体を「カート注文」又は「電話注文」する。
- 「彫り内容送信フォーム」又は「FAX用紙」から彫り文字内容を送る。
- 当社から指定日時にご確認のお電話をさせて頂きます。
- お電話で確認後、6日以内に発送します。
― お気軽にお問い合わせ下さい ―
「お電話で注文したい」「商品について聞きたい」なんでも結構です。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。専門スタッフが丁寧にお答えさせて頂きます。
≪受付時間≫10:00~19:00 ≪定休日≫毎週木曜日