会津 唐木位牌 本黒檀 春日








本黒檀を使用した国産会津の唐木位牌
高級感ある質感と美しい木目が自慢の逸品。
- ページ更新日
- 2018/4/14
- カテゴリ
- 位牌 > 会津位牌
- 宗 派
- 全宗派でお使い頂けます。
- 管理番号
- 876
- 型 番
- HS-IHAI-AI-876
- 商品名
- 会津 唐木位牌 本黒檀 春日
- 販売価格
- 17500円(税込)
- 商品レビュー
-
- 備 考
- ※サイズにより販売価格が異なります。
- 商品説明
- お位牌の産地として410年の歴史を持つ、
福島県『会津若松』の会津唐木位牌。
純国産にこだわる熟練の職人により、
その歴史は今も受け継がれています。
日本有数の位牌産地として、名高い会津の位牌の品質は
他の追随を許さないほどの仕上がりです。
会津の『匠』により一本一本丁寧に仕上げられています。
お位牌の木材は唐木「本黒檀」を使用しております。
ずっしりとした重厚感と半永久的な耐久性を持った強い木材です。
大変、人気のある木材である事から乱伐が進み、
現在では希少価値の高い、高級木材となっております。
江戸時代から続く伝統的な「春日(カスガ)型」で
お位牌としては歴史あるスタンダードなカタチのお位牌です。
【会津位牌の歴史】
会津若松に産業として位牌作りを根付かせたのは
安土・桃山時代(1590年)に戦国武将の蒲生氏郷が
会津に赴任してからです。
戊辰戦争により会津は戦渦に巻き込まれますが、
会津の伝統工芸は復興を遂げ、今なお生き続けています。
【海外製位牌との違い】
会津の位牌は純国産にこだわり製造しております。
お位牌の品質に大きく差が出るのは経年の使用を
してからわかります。
木材の変形などもきちんと乾燥させてから行っているので
年数を重ねても木の変形なども少ないです。
【サイズ別の価格】- 3.0寸: 17500円
- 3.5寸: 17500円
- 4.0寸: 18800円
- 4.5寸: 22800円
- 5.0寸: 28100円
- 5.5寸: 31300円
- 6.0寸: 34700円
【当社システム】- カートに商品を入れる。
- FAX又はネットから戒名などの情報を送る。
- 当社からご確認のお電話をさせて頂きます。
- お電話で確認後、6日から最長8日間以内に発送します。
またお急ぎの方はお電話頂ければ納期を確認させて頂きます。
お布施ののし袋をご希望の方はチェック欄よりお選び下さい。
インテリア仏壇 ルミエール
平均評価:5 レビュー数:1